バレンタインの季節が近づいてきましたね!今回は、阪急うめだ本店のバレンタインイベント2023で、オードリーへ来店するための予約方法についてまとめていきます。
阪急うめだのバレンタインは、毎年オードリーが大人気ですね。来店には事前に予約が必要ですので、予約方法をしっかり確認しておきたいところです♪
また、どれくらい混雑するのかな、と気になる方もいると思いますので、昨年はどれくらい混雑していたのか、調べてみました。
今回は、
・阪急うめだバレンタイン2023オードリーの予約方法は?
・阪急うめだバレンタイン2023オードリーの混雑状況
についてまとめていきます。
阪急うめだバレンタイン2023オードリーの予約方法は?
販売開始のバレンタイン2023!特にオードリーは大人気で、昨年も予約が必要でした。では、予約するにはどうしたら良いのでしょうか。まずは阪急うめだバレンタイン2023の開催期間から見ていきます。
阪急うめだバレンタイン2023の開催期間はいつから?
阪急梅田バレンタイン2023の開催期間はこちらです。

地下1階食品フロアは開始日が早いよ
◆1月20日(金)〜2月14日(火)
<会場>
・9階 催事・祝祭広場・阪うめだギャラリー・アートステージ・阪急うめだホール
・1〜12階
・地下2階
・阪急メンズ大阪1階
◆1月13日(金)〜2月14日(火)
<会場>
・地下1階 洋菓子・和菓子売場
オードリーの予約方法
開催期間中、9階のオードリー会場へ来店するには事前に予約(抽選)が必要です。
予約は阪急うめだ本店HPの、バレンタインチョコレート博覧会のサイトから可能です。
来店希望日によって、抽選受付期間が異なりますので、自分が行きたい期間で応募しましょう。
来店期間 | 抽選受付期間 | 抽選結果発表 |
1月20日〜26日 | 1月4日(水)午前10時~1月10日(火)午後8時 | 1月11日(水) |
1月27日〜2月2日 | 1月12日(木)午前10時~1月19日(木)午後8時 | 1月20日(金) |
2月3日〜9日 | 1月21日(土)午前10時~1月24日(火)午後20時 | 1月25日(水) |
2月10日〜14日 | 1月26日(木)午前10時~1月31日(火)午後8時 | 2月1日(水) |
※当落結果は、申込時のメールアドレスに送信されます。
阪急うめだバレンタイン2023オードリーの混雑状況は?
混雑具合
2023年の混雑状況については、まだ開催前ですので分かりません。
昨年(2022年)の混雑状況がどうだったのか調べてみたところ、午前中の事前予約が取れた人はそこまで混雑しておらず、商品の売り切れもあまりなかったようでした。
しかし、午後になるとオードリーに行列ができていたようです。
混雑を避ける方法は?オンライン販売はある?
混雑を避けるには、上でも書いたように午前中の方が混雑していない可能性がありますので、午前中に予約をとる方が良さそうです。
また、オンラインで買えるのかな?と思う方もいるかもしれませんが、調べたところ阪急うめだバレンタインのオンライン販売には、オードリーの商品はありませんでした。
しかし、他のブランドもたくさん取り扱いがありますので、一度見てみるのもおすすめです♪今年はこれ買ってみようかな、と新たな発見になるかもしれませんね!
まとめ
阪急うめだのバレンタイン2023でオードリーに来店するには、事前にネットからの予約が必要です。来店希望日によって、抽選受付期間が異なりますので、注意してください。
また、昨年は午前中の方が混雑もなく、売り切れもあまりなかったとのことですので、できれば午前中の予約をとることをおすすめします。
オンライン販売ではオードリーの取り扱いがありませんでしたので、どうしてもオードリーが買いたいという方は来店予約は必須です。そうでない方は、一度オンラインも見てみるのも良いですね♪
コメント